2013年4月18日木曜日

メールアドレスが変わりました。

ネット環境の変更に伴いメールアドレスが変わりました。
viopark●sky.plala.or.jp
(●を@に変えてください)

2013年4月9日火曜日

夜桜パフォーマンス2013 (vol.8)

今年も16組のアーティストが舞台をやかに彩ります! ダンスあり 弾き語りあり ロックあり 落語に三味線にテルミンに… なんでもありの楽しい2日間を是非ご堪能ください!

入場料/一日券1000円 通し券1800円 お問い合わせはヴィオ・パーク劇場まで
※長時間にわたるイベントですので、座布団・膝掛けなどを各自お持ちいただき、快適にお過ごし下さい
※出演者・順番に変更が生じる場合もございます。予めご了承ください
※たべものコーナー、抹茶一服コーナーあります

4月27日(土) 17:00スタート
●妙ミュート(ジャズ)テルミン・のこぎり・ギターによる演奏
●蟹江明則(三味線弾き語り)2009年コンテンポラリーダンスとのユニットを結成。今回は一人で独自の詩の世界を展開
●林家さんぽ(落語)小諸市在住のアマチュア落語家。学校、介護施設など月10本くらいの公演をボランティアで西へ東へ駆け回っている。生の古典落語の醍醐味をお楽しみあれ
●MAI&double fantasy+木村義晴(音・舞・同言)"家を継ぐことしか頭になかった老婆の一生" をMAI&double fantasyの舞と山口利一、踊り子キムジーが振り返る
●下垣浩+Red Guitar and the Truth+祢津孝志(ソラノイロ ホシノマタタキ ワクセイタンサチュウ)あなたが ここに いてほしい
●マサ(弾き語り)padgeとして活動中
●Play tones Guitar2本のデュオ赤沼千史と安藤則男。どんなときでも音遊び、遊んで、遊んで、トコトントン

4月28日(日) 15:00スタート
●障害者支援施設四賀アイ・アイ 四賀アイ・アイ利用者の皆さんで構成された音楽隊
●前田博史 西洋楽器を用いて日本の風景に合った音楽を模索中
●ゴッドサウンド+スタジオエンド「ヒトカタマリ」二年前の出来事。その直後の夜桜パフォーマンスでのカフェシアターの演目が衝撃的でした。そして今回その同じ舞台にお誘いいただき光栄です。敬意と感謝を込めて人形を使ったお芝居です。お楽しみください
●浦尾織絵(ベリーダンス)ベリーダンスの起源に思いを馳せながら大地を踏みしめ、天に祈る
●日向村役場(ポップロック)男4人の姪っ子系バンド。かろやかに青っぱなロック歌い上げます!
●ふあ(歌と生ギター)いろんな音楽と詩がとても好き、チンチャラポンとうたいます
●北島千夏子+鏑木章裕(ダンスと音楽)春うらら〜らららうらら うららしど〜♪
●池田未央+横田ゆうわ(インド舞踊)冬眠から覚め、金具の取れた足元軽くはじけるゆうわ、復活の舞! わき目もふらず踊り一直線の未央が、祈り喜び舞い踊る! 桜の宵に、天竺二人の舞、乞ご期待♪
●Da Rue(ギター弾き語り/ベース)ノージャンル、シンプルで少しへそ曲がりな歌曲メーカー

ネット環境の変更に伴い、メールアドレスが変わります。

皆様にはご迷惑をお掛けしております。現在調整中のためメールの送受信ができない状態です。
お手数ですが、連絡には電話またはこの記事に対するコメント投稿機能をお使いください。
新メールアドレスは調整出来次第お知らせいたします。

2013年3月7日木曜日

劇団六七八流・春来公演 木村企画


恋文 〜この星と人間たちの物語〜
歌と音楽と演劇で 僕は君に手紙を書いた 僕がまだ昔、青い空だった頃…

作:イケダシン 脚色:黒ノ七子
出演:イケダシン(負けズ犬/發爵先生/黒ノ七子
照明:キムジー

僕が、まだ昔青い空だった頃世界は平和だった。
でもやがてその平和が退屈になった僕は、ちょっとした出来心で紫色の毒りんごを降らせたのさ。
そしてその日から全ては狂いはじめた。
自分が青い空だったことなんてすっかり忘れて怒りと憎悪と復讐心で煮えたぎり絶望と恐怖を貪り喰った。
もう目を閉じようとしたそのとき視界の端に黄色い花と青い空が映ったんだ…。

イケダシン世界を黒ノが演じ發爵が音色をつける遠吠えの歌が交差する。「これはラブレターとしか言いようがない」と黒ノは強く思うのであります。

2013年4月7日(日)ヴィオ・パーク劇場にて 同日出演:大福
開場:18:30 開演:19:00 入場料 2000円(ワンドリンク付)

その他の公演
2013年 3月27日(水)ネオンホール(長野市)
2013年 3月29日(金)ハーパーズ・ミル(甲府市)
2013年 3月30日(土)蕎麦 とりい(安曇野市穂高)
2013年 4月6日(土)麻倉(大町市)
総合問合せ 
木村企画 furimun.yoshi_ab1956yz●docomo.ne.jp
劇団六七八流事務局 rock.nana.hachi.ryu●gmail.com
(●を@に変更して送信してください)

木村企画2013第一弾 志多ら「蒼の大地」プロモーションライブ!!

和太鼓集団 志多ら
志多らは結成24年、愛知県奥三河を拠点とするプロの和太鼓集団です。志多らが拠点とする奥三河は自然に恵まれ、国の重要文化財にも指定されている「花祭り」が700年以上も受け継がれるなど、民俗芸能の宝庫とも言われています。志多らは地域住民として根をはり、「花祭り」を継承しながら創作活動をしています。
現在は和楽器で「いのちと希望」をテーマに、全12曲新曲でおおくりする渾身の舞台「蒼の大地〜今、ひとつになりて、行かん〜」を全国50カ所で展開しています。

2013年3月20日(水・祝)18:30より
ヴィオ・バーク劇場にて入場無料
問合せ 0263-64-2258(劇場)
    090-2455-1891(木村)

茅野公演開催決定!!
4月20日(土)18:00より茅野市民館マルチホールにて
全席指定3500円 詳細は志多らまで
志多らOfficial Web Site

2012年12月6日木曜日

追悼 本木幸治の動画

“コウさん”こと本木幸治が亡くなって3年が経ちました。
今から10年前、熊本県水俣と長崎県つがね落しの滝で踊った映像を一部ですが紹介します。

2012年11月7日水曜日

第7回・櫻井園子の生活道具店・松本


今年も体にも心にもやさしい品々を数多く取り揃えた「生活道具店」の季節がやってきました。
2012年11月8日(木)〜18日(日) 13日(火) 休み 10:00〜18:00
  • 毎回恒例の赤木明登の漆器、森岡希世子の白い器。
  • Chiaki(麻績村)のスカートやコート、m+(長野)の布小物など。
  • お部屋に癒やしのリスンの香り。環境に易しいビワコフキン。鍋に最高、越後の農家自家製のカンズリ。今年の冬も福岡正信さんの無農薬みかんがやってきます。
  • 定番、有元利夫・山本容子のカレンダーなど。
併展 松本出身 銅版画家・樋勝朋巳の銅版画展

国産檜無垢材・自然型オイル仕上げ
きもちいい生活 きもちいい肌
協力:ヒノキクラフト(静岡)
   塩田家具(上田)